事業拡大に伴い新しい人材を積極採用中!
特別なスキルや経験・資格は必要ありません!
とにかく、やる気のある方!
自分を成長させたい方!やってみたい!
というチャレンジ精神を大切にしています。
新しい仲間を求めています
事業拡大に伴い新しい人材を積極採用中!
特別なスキルや経験・資格は必要ありません!
とにかく、やる気のある方!
自分を成長させたい方!やってみたい!
というチャレンジ精神を大切にしています。
電気工事業は、電気設備や電気回路の設置、修理、保守などを専門とする業種です。電気工事業者は、電気工事の専門知識と技術を持ち、安全かつ効率的に作業を行うことが求められます。
電気工事・電気設備工事
現代社会では必要不可欠な電気エネルギーを安全かつ安定的に供給するための照明設備をはじめとする電気設備です。 一般家庭から、大規模オフィース、工場まで、システムの提案、設計、システム構築工事、そしてメンテナンスまでを一貫して請け負います。
当社は、住宅・商業施設・工場などの電気設備工事を行っています。照明・コンセント・配線工事などを幅広く対応。
安全・確実・丁寧な施工で、お客様の安心をサポートします。
ラック敷設配管工事およびケーブル延線工事を専門に行っています。
通信・電力ケーブルを安全かつ効率的に敷設するための施工を実施いたします。美観と保守性を考慮した配線ルートの施工に対応いたします。
確かな技術で、高品質なインフラ構築をサポートします。
各種プラント施設における電気設備工事を手がけています。
高度な技術と安全管理で、安定稼働を支える施工を実現いたします。
新設・増設・改修まで、幅広いニーズにお応えします。
弊社では、従業員の皆様が働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでおります。
未経験でも大丈夫!
弊社では未経験の方でも安心して業務に励めるように、研修期間を取り入れております。
3か月間は研修期間として現場には先輩と同行してノウハウを学べる機会を設けております。
また、新社会人の方には社会人研修も設けております。
弊社では未経験の方でも安心して業務に励めるように、研修期間を取り入れております。
3か月間は研修期間として現場には先輩と同行してノウハウを学べる機会を設けております。
また、新社会人の方には社会人研修も設けております。
資格の取得も支援!
普段の仕事以外でも日々成長できるよう、資格支援制度も設けております。
作業に必要な資格はもちろん取得していただくのですが、こちらで選定した資格以外でも本人の希望があればサポートしております。
ぜひ弊社で、一人前の職人を目指してください!
普段の仕事以外でも日々成長できるよう、資格支援制度も設けております。
作業に必要な資格はもちろん取得していただくのですが、こちらで選定した資格以外でも本人の希望があればサポートしております。
ぜひ弊社で、一人前の職人を目指してください!
7:00 集合時間に合わせて事務所に出社
当日の工事の流れをメンバーと確認。
社用車に各種資機材を積み込み出発します。
8:00 現地到着
朝礼参加、安全ミーティング、工事の打合せ後、資機材を設置します。
8:15 勤務開始
現場の指示に従い、安全に細心の注意を払いながら的確に作業を進めます。
10:00~10:30 1回目の小休憩
作業の合間のひと休みが、チームの絆を深める時間になる。
笑顔のある現場には、自然といい空気が流れています。
12:00 昼休憩
お昼はそろって昼食をとります。
状況によっては前後したり、メンバーと交代で休憩をとることもあります。
13:00 作業再開
休憩後は、引き続き午後の業務を開始します。
別の現場に移動することもあります。
15:00~15:30 2回目の小休憩
一息ついて交わす何気ない会話が、気持ちを軽くしてくれる。
休むことも、いい仕事のうち。
16:50 工事終了
工事作業が終了したら、資機材を撤収し帰社します。
17:00 帰社・帰宅
事務所に戻り、明日以降の勤務内容を確認し、帰宅します。
皆さまの応募お待ちしております!
当社では、以下のような人材を募集しております。
・人に喜んでもらうことが好きな人
・やったことがないことに挑戦することにワクワクできる人
・コミュニケーションスキルが高い人
・自分から積極的に行動できる方
・さまざまな形でのモノづくりが好きな方
該当する方は当社で活躍いただけること間違いなしです!
ぜひ以下のフォームよりご応募ください!
採用に関するよくあるご質問を紹介いたします。
こちらにない疑問やご相談は、応募フォームからお問合せいただくか、
お気軽にお電話にてお尋ねください。
下記フォームに必要事項を入力し送信してください。
できるだけ迅速に折り返しご連絡させていただきますが、お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。求人に関するご質問など、お気軽にお尋ね下さい。個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご一読下さい。
お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問い合わせの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。
人材育成の取り組み
安全教育
研修期間に座学で多くの時間を割き、学んでもらいます。
安全については業界がらもっとも注力しなければならないことのひとつといえます。
また、制度の変更があった際には全従業員を対象に研修会を開いておりますので、必ず参加いただきます。
独立支援
当社では独立を推奨しております。 今まででも多くの従業員が一人立ちし、活躍してくれています。 また、会社としてのノウハウも余すことなくお伝えしておりますので、将来独立願望がある方は、ぜひ当社にご応募ください。